最近、ルアーで魚を釣り上げていない、かつシロギスが釣れ始めているということなので
投げ釣りでシロギス狙い行ってきました
友人と4時に待ち合わせをして出発です
これまで投げ釣りは砂イソメを使っていたのですが
釣具屋の店員さんに聞いたところチロリが抜群とのこと(値段ちょい高め)
いつもの砂イソメでいいと思っていたのですが
友人からのチロリ推しで今日はチロリにすることにしました
付け方は使用する釣り針程度の大きさに切って使うそうです
使ってみると、砂イソメに比べて、まぁなんと付け易い
針程度の長さに切れば一日持つ感じです
まずは岩瀬でスタート
駐車場ではホタルイカ狙いの方が帰っていく姿がありました
浜辺では投げ釣りをしている人がちらほら見えます
釣り開始、して最初に釣れたのがこいつ
魚が釣れたのは嬉しいのですが
今日のターゲットではないのでリリース(大きさからしてもそもそもリリース)
そのあとは何度か投げてみるもののアタリはなし
置き竿しているとヒトデが付いてるくらいです
7時過ぎたあたりから急に風が吹いていたため場所移動
昼頃には南西方向の風が強い(7メートル)予報だったので氷見方面へ移動しました
移動中にはさらに雨が・・・
11時ごろちょうど追い風方向に投げれる場所があったので再開
キャストしヒトデに食われないように引き釣り(1m4秒程度)でやってみると
2~3色(50~75m)で反応あり
今年初シロギスです
その後キャストするたびに釣ることができ
3本針全部に掛けることができたこともありました
後は延々と扇状にキャストしてシロギスを釣りあげました
釣果としては大満足です
これから本格シーズンらしいのでまた行こうかな
タックル
ロッド:プライムサーフ T30-405・W
リール:ファインサーフ35 太糸
ライン:PE1号
力糸:テーパー力糸2←12号(ナイロン)
仕掛け:KAISO天秤25号、針7号、チロリ